- トップページ
ご要望にお応えする様々な火葬プランで最後のお別れを
 
                                        
                                        - 
                                            	2022年12月13日 PM 05:31 
- 
                                            	2022年9月 8日 PM 02:09 
- 
                                            	2022年6月19日 PM 09:54 
- 
                                            	2022年6月13日 AM 12:31 
 
                                        八王子下柚木ペット霊園では、私達自身で霊園を作っています。悲しい気持ちを少しでも和らげていただけるよう、花畑で見送ってあげられるように、春夏秋冬いつでもいろいろな花を植えております。
 
                                             
                                             
                                             
                                        当園では、大切なペットが亡くなられて
                                        すぐに火葬することはお奨めしておりません。
                                        ゆっくりとお別れする時間をまずご家庭で
                                        取っていただいてからペット霊園で火葬する
                                        ことをお奨めしております。
 
        
                                    
                                     
        
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    - 
                                              思い出の品を入れたいのですが火葬できない品はありますか?   ダンボールの箱、花束の銀紙、リードについている金具、プラスチック製品、中に綿が 
 入っている人形、爆発する恐れのあるもの、ゴム製品、化繊の衣類、毛布、お布団、
 木製棺、キルディングの衣類が火葬できないものになります。
- 
                                              料金のみ見積もっていただくことは可能ですか?   電話でお答えします。分からないことをお話ししていただければお答えいたしますので 
 遠慮無くお問い合わせください。
- 
                                              急な用事でキャンセルは可能ですか?   可能です。しかし、以下の事にお気をつけ下さい。 
 1.夕方17時以降の予約は16時以降にキャンセルする事はできません。
 2.移動火葬でお客様宅訪問後のキャンセルは出来ません。
 3.予約時間後やペット霊園到着後は、キャンセルはできません。
 4.キャンセルした場合のキャンセル料は予約金額全額と成ります。
私たち八王子下柚木ペット霊園は、小さなペット霊園です。その小さなペット霊園が他所では
                                        できない「しっかりとお骨を残せる火葬方法」の開発改善に8年の歳月を費やしてやっと完成
                                        いたしました。最近では心の底から最愛の
                                        ペットちゃんを慈しみ、共に過ごした思い出を胸に、
                                        オンリーワンの火葬技術の噂を耳にしたと、遠く
                                        関東一円からのお客様もいらっしゃいます。
                                        私達はそれをしっかりと受け止めてお客様の
                                        ご期待に応え、皆様が幸せな気持ちに
                                        なれるように努力して参ります。
新着ブログ記事
- ・インコやハムスター等の極小動物の今までの火葬数を表示します。
- ・インコの火葬の時、満足のいくお見送りができた方法のご紹介。
- ・インコの知っておきたいいろいろ
- ・新潟県から金魚の火葬にいらっしゃいました。
- ・インコ等の極小動物 お客様の知りたい事を一覧表にしました。
カテゴリ
最新ブログ
- 
                                            インコやハムスター等の極小動物の今までの火葬数を表示します。 ここで、インコちゃんやハムスター等の火葬数を改訂いたします。 令和2年10月18日に表示したインコの種類と火葬数、文鳥の種類と火葬数、小鳥の種類と火葬数、ハムスターの種類と火葬数、魚の種類と火葬数、両生類の種類と火葬数、ネズミの種類と火葬数を合計1,793匹に訂正します。 
 極小動物の火葬した種類と火葬数 種類 数 種類 数 インコの種類と火葬数 セキセイインコ 511 オカメインコ 162 コザクラインコ 104 インコ 60 マメルリハインコ 29 ボタンインコ 15 サザナミインコ 9 ハゴロモインコ 5 ウロコインコ 4 アキクサインコ 5 モモイロインコ 2 アカウロコインコ 1 カルカヤインコ 1 ゴシキセイガイインコ 1 ジャンボセキセイインコ 4 ジャンボセキセイインコ(オパーリングレー) - ズアカハネナガインコ 1 ズグロシロハラインコ 1 スジハラスミレインコ 1 スミレインコ 1 セキセイインコ(スパングル・ダブルファクタークリーム) 1 ハゴロモセキセイインコ 1 ビセイインコ 1 ブルーボタンインコ 1 ホオミドリアカオウロコインコ 3 ホオミドリインコ - やえざくらインコ 1 ワカケホンセイインコ 2 文鳥の種類と火葬数 文鳥 73 白文鳥 63 サクラ文鳥 40 シルバー文鳥 13 シナモン文鳥 9 クリーム文鳥 5 小鳥の種類と火葬数 フクロモモンガ 27 キンカチョウ 14 スズメ 20 小鳥 2 ツバメ 3 ヒメウズラ 4 アカカナリア 1 ウズラ 1 オナガ 1 カワラヒラ 1 カナリア 1 九官鳥 1 黒モモンガー 1 コキンメフクロウ 1 ジュウシマツ 2 スピックスコノハズク(ふくろう) 1 ハト 1 チョウゲンボウ 1 ハムスターの種類と火葬数 ハムスター 149 ジャンガリアンハムスター 168 ゴールデンハムスター 83 キンクマハムスター 39 ロボロフスキーハムスター 6 プティングハムスター 2 ブルーサファイアハムスター 2 カラーハムスター 1 キャンベルハムスター 1 サファイアブルーハムスター 1 ドワーフハムスター 1 パールドワーフハムスター 1 パールハムスター 1 - - 魚の種類と火葬数 金魚 25 和金 8 琉金 7 サラサオランダ金魚 1 丹頂(たんちょう)金魚 1 丹長らんちゅう 1 鯉 1 - - 両生類の種類と火葬数 ウーパールーパー 35 デグー 17 フトアゴヒゲトカゲ 16 ヤモリ 2 ヒョウモントカゲモドキ 6 テイオウヘラオヤモリ 1 クレステットデコー(ヤモリ) 1 クランウィルツノガエル 1 カエル 1 イモリ 1 ネズミの種類と火葬数 シマリス 24 ハリネズミ 69 リス 2 ファットテイルジャビル 1 ゼブラマウス 1 スナネズミ 1 R4.12.13現在のデーターです。 日時:2022年12月13日 PM 05:31 
- 
                                            インコの火葬の時、満足のいくお見送りができた方法のご紹介。 あなたがもし、、、 
 亡くなってしまった、インコやハムスター等のとても小さなペットのお見送りを自分の思うような方法で、お見送りしたいなら、、、小さなインコの火葬の時、満足いくようにお見送りできた方法をご紹介します。 これからこのブログでお話しする最悪の状態だった人が、この致命的な間違いを発見して、自分の思っているような、理想的な状態になったのか?その方法をお伝えします。 
 ただし、今回のブログには 
 山田(仮名)さんのプライベートなとても辛い話があるので、了解は貰っているのですが、気持ちが変わってブログを掲載できなくなる場合もありますので、いつまで掲載できるか分かりません。 このブログを見ているあなたはきっと、、、、、、 
 インコやハムスターが死んでしまってあわてて、インタネットでホームページのペット火葬のページを見たり、知り合いに相談してどうしたら良いか、調べたりする事でしょう。ご紹介する方法は、火葬炉に載せて通常の方法で火葬して、お骨がなくなってしまうような方法ではありません。 この通常な方法では犬や猫などの普通のペットの火葬は出来ますが、インコ等のとても小さいペットの火葬は出来ません。 とても小さなインコ等のペットのお骨は、残らないと言うのが通説です。 
 当園での火葬方法は、独自に開発した方法なので、日本でここだけです。
 他のペット霊園がやっている方法と根本的に違いがあります。それは、火葬したペットの飼い主さまから、「全部のお骨が綺麗に残って感謝します。」と、とても感謝されています。 お陰で、インコの火葬実績は、200グラム未満の文鳥、ハムスター等を合わせると1,780匹になり、皆様からビックリするほど喜ばれています。 ペットの火葬って何処でも同じだと思っていませんか。 
 火葬したお骨は、火葬業者によってとても違いがあるのです。それでは、これから 
 山田さんが、どのような方法で、この致命的な間違を発見して、自分の思っているような、理想な状態になったのか?その秘密をお伝えします。勿論、私は以前からこんなにペットとの生活が、気持ちの面が安定して充実していたわけではありません。心の隅ではいつも心配していました。 ペットの寿命は、とても短いのです。 
 ペットを飼った時には、可愛くてとても気持ちが充実していました。仕事の面からも、とても辛い思いをしても、家に帰れば家のハムちゃんがわたしを癒してくれます。 
 インコちゃんは、言葉も喋ってくれて「おはよ。」「お帰り」とおしゃべりもしてくれます。
 「とても元気が湧いてきました。」
 でも、行き成りハムスターが死んでしまった時からこの悩みは、始まりました。それは、暑い日が続いた時の事でした。 
 いつも、クルクルと車輪を回しているハムちゃんが、藁の上でぐったりとしている事に気が付きました。あんなに元気だったハムちゃんが亡くなってしまったのです。 
 私は、ハムちゃんが亡くなる事など考えずに、餌をあげ、お水をあげて眺めているのがとても、好きでした。唯、唯、可愛いハムちゃんが、クルクル回っているのを見ていると心が癒されて来るのです。何にも言わないですが、あの小さな体で一生懸命走り続ける姿がとても可愛いいのです。 私は、家族4人で暮らしています。 
 子供の誕生日に、子供にせがまれて上の子にはインコちゃん、下の子にはハムスターを飼いました。
 ハムスターは、夜行性なので籠の中でクルクルと回っているだけです。
 インコちゃんは、元気にピーピーと鳴いています。子供たちが餌をあげたり籠から出して触ったり、一緒に遊んでいます。 
 インコちゃんは、飛んできて私の肩や頭の上にとまったりしています。2年経ったある日、ハムスターが突然、死んでしまっていたのです。 どうしていいか分からず、泣きながら体を拭いてやったり、体に頬ずりをして寂しさを紛らわしていました。 以前、ペットを購入したお店に電話して何処で火葬したら良いかを聞きました。 
 でも、そのお店の返事は、「ハムちゃんみたいな、20g位の小さなペットちゃんは、火葬してもお骨が残らないですよ。」との返事です。飼っているお友達に何人も相談してみましたが、「土に埋めた」と言う人もいれば、「ペット霊園で火葬した。」と言う人もいます。 ペット霊園で火葬した人に「どうでした。」と聞くと「お骨は残らなかった。」ととても残念そうに言っていました。「でも良いの。本当は、お骨が欲しかったんですが、最後まで見送りが出来たので」とも言っていました。 ネットで検索しても、「お骨を残せるように火葬します。」と書いてあるペット霊園はあるのですが、本当に残るかどうかわかりません。 何件もペット霊園に電話して聞いてみましたが、その中で一番お骨が残りそうな答えをしてくれたペット霊園で、googleで検索した時も一番上の方にホームページが載っていましたので信頼してハムスターの火葬をお願いしました。 火葬する時間は、20分で火葬は終了しました。 
 でも、私が見たのは、お骨は殆どなくて足のお骨らしきものが2本ほどでした。
 残っていたのは確かですが、私としてはどうしようもなく寂しい思いで、心の中では不満でいっぱいでした。ペット霊園の担当者は、お骨が2本残っているので胸を張って「良かったですね。」といってくれました。 
 知合いに、その事を話すと「良かったじゃない。お骨が残っていたので。」と言ってくれました。私は、「そうかな?」と思ってハムちゃんのお骨が残ったのですから、そのお骨を化粧台の脇に置いて毎日「おはよ。」と言って骨壺をさすってやる毎日でした。 唯、それから一緒に買ったインコちゃんをかわいがる事で気を紛らわせて、毎日が過ぎていきました。 
 3年経った時に何だかインコちゃんの具合が悪いことに気が付きました。
 お医者さんに連れて行ったりして看病していました。ハムちゃんの事もあるので、「この子のお骨って火葬する所で残る所を知っている?」と愚痴を言いながらも、主人に相談したら「そんなことを知っているわけはないだろう。」、「お骨は、残らないっていうじゃないの。だったら」、「生ごみとして出したら!!」という酷い事を言うのです。 
 私の頭は真っ白になり、唖然として泣き出してしまいました。
 私の気持ちもわからずに、あんなに酷い事を言うのは許せない気持ちでいっぱいになりました。でも諦めきれません。 
 友達に聞いても、返事は同じような返事ばかりです。
 ですから、自分で出来る限りの努力をして、検索をして何処か良い所がないか、調べていく事に致しました。
 「私は諦めない。」ハムちゃんの火葬の時に2本しかお骨が残らなかったのが、とても不満がありましたので、又ホームページを調べて見ました。 何処のペット霊園のページを見ても、ハッキリとお骨が残ると書いたあるページは見つかりません。「お骨が残るように火葬します。」と書いてはありますが、ハッキリを 
 お骨が残ると書いてありませんでした。インコちゃんの具合も悪くなっていますが、まだ平気なので何日もかけて検索の毎日でした。 何回も調べましたが、何処に聞いても「お骨は残るはずがない。」と言う返事ばかりです。 
 やっぱりハムちゃんと同じペット霊園で火葬してもらって、お骨が1~2本残れば良いのかと思うようになりました。近くのペット霊園は殆ど調べて見たのですが、やはり何処も同じで「残るように火葬する。」と書いてあるのです そうしている間に、インコちゃんが亡くなってしまいまいた。 
 体を拭いて遣ったり、綺麗な箱に寝かせてお花で飾ってやったりしてどうすれば良いか、とても悩みました。
 「小さいペットのお骨は、残らない。」とみんなが言うので、「そうかなぁ。」と思うようになってしまいました。でも、一軒だけインコの火葬したお骨が、完全な形で残っている写真を見つけたのです。 
 何回も、何回もブログも読みました。他のペット霊園ではこんなにはっきりと載っている所はありません。 
 皆が残らないと言っているのですから、誰にも聞くことができません。そこで、思い切ってそのペット霊園に電話してみる事にしました。 そしたら、そのペット霊園は「綺麗にお骨がのこります。」との返事です。 
 話を聞くと8年も掛けてインコのお骨が残る技術の開発をしたと言っていました。私は、目が覚めました。 
 そのペット霊園の場所は、東京の八王子市です。予約しようと思いましたが、不安が頭の中をよぎりました。私達の住んでいる地域から遠く離れています。 
 私達が、インコの亡骸をもって行くしかありません車で行っても5時間は掛かる距離です。 
 行ってもし、ハムスターちゃんを火葬したペット霊園と同じでお骨が2本位しか残らない場合もあります。ペット霊園の担当者の方がオーバートークで、実際には、「この子は病気だから2本だけ位が精一杯です。」という事で逃げてしまう場合もあります。 「どうしよう。」思って一旦電話を切って考える事にしました。 
 「どうしよう。」「どうしよう。」
 翌日、もう一度電話してみました。
 今度は、違う人が出てきましたので「インコのお骨が綺麗に残ると書いてありましたが、本当に残りますか?」と質問しました。返事は、「綺麗に残ります。」「技術開発をしましたので。綺麗なお骨が残りますよ。」と言う返事です。 
 そのペット霊園も初めは、他と同じ方法で火葬したいたので殆どお骨が残らなかったそうです。色んな火葬方法の技術を考えて挑戦したそうですが、失敗の連続だったそうです。 
 そこで、ある時、火葬炉の中を改良した後、タマタマ風速と火の当たり方が偶然一致してより残るようになったそうです。そこから、試行錯誤を繰り返して、今の全部のお骨が残るような火葬がいつも出来るようになったそうです。 「いつも、ホームページの写真のように残りますか?」と質問したら、あの写真は特別ではなくて、いつもあの写真の通り火葬が出来ているとのことでした。 ここで、私の信頼は大きくなり、本当に残りそうだから信頼して予約してみようと決断しました。 それから、私の気持ちが楽になりました。 
 もう、前回のような悔しい思いをしないで済みそうです。それに、インコちゃんの保冷方法も冷蔵庫での保冷方法を教えてくださり、一週間後に予約の時間を取りました。 ペット霊園の受付をする時に、もう一度「お骨は残りますか?」と質問をすると「大丈夫ですよ。皆さん、お骨は残らないと思っているようですが、火葬の仕方で綺麗に全部のお骨が残りますから、任せてください。」との頼もしい返事です。 お葬式をして、火葬になりました。 
 お花や食べ物も入れてやりました。でも、内心心配しています。火葬炉に載せて、お花で飾ってお別れをして点火の火葬炉の音をきいた時は、胸が締め付けられるようになりながら、涙がいっぱい出てきました。 火葬時間は、30分でした。 
 結構時間も掛かるんですね。
 火葬炉を開ける所から立会ました。炉の中のお骨は、真っ赤に見えました。
 お骨は、確りと残っています。思わず「残っている。」と叫んでしまいました。火葬したお骨は、真っ白でとても綺麗なお骨でした。チョット色が付いているお骨がありましたが、「そこが悪かった場所です。」と言われました。 お骨上げも、お骨の説明をしていただいて、クチバシの左右の穴も分かります。足の指先のお骨も指を曲げた形で残っていました。 つばさのお骨って一番太いお骨でした。 
 火葬したお骨を見るまでは、心配で、心配で心が休まりませんでしたが、予約の時に受付の方が言っていた通り、全部のお骨が残っていて、とても満足しています。これで、インコちゃんのお見送りが出来ました。心に掛かっていたモヤがすっかり取れた感じです。 
 この霊園に来る迄、時間も大変掛かりましたが、ここにきて良かったです。有難うございました。さて、ここまで 
 このプレゼンテーションを見てくれたあなたには、2つの選択肢があります。
 一つ目の選択肢は、あなたが、山田さんがやったように、一人で色々と調べてみる方法があります。その場合は、苦労をして相談したり、調べたりした結果は、自分の思うように大事なペットのインコちゃんをある程度見送ることも出来るかもしれませんが、その後、このブログで出てきた山田さん(仮名)と同じような残念な結果になる場合があります。 もう一つの選択肢は、もっと効率的で、リスクの少ない方法です。 ここで、失敗しないために、提案したような「全部のお骨を残す」結果を望むなら、当園の火葬方法を信じて戴けたら思いどうりの結果が得られ、きっと、ご満足できる結果が得られます。 ごく小さなペットの火葬は、何処も同じように殆どのお骨は残らない状況でしたが、あるきっかけで少しのお骨が残る方法を発見致しました。 
 試行錯誤を繰り返し開発を始めて8年、お骨が残る「マット火葬」という火葬方法をあみ出しました。インコ等の小さなペットを飼っているお客様は、「お骨は残らない」と言うのが通説となっていますが、山田さんの例でもご紹介いたしましたが、 
 少しでも残ってもらえれば、と思って選んだ近くのペット霊園での結果は、お骨が2本だけ残って、それで満足しなければと思うようになりました。でも、2匹目の時は、 
 前の火葬の結果に満足せずに、地域を拡大して探した結果「インコちゃんでも全部のお骨が残せるペット霊園を発見しました。」
 その結果、ペットとのお別れもしっかりできて生活も不安なく充実した生活が送れるようになったそうです。「全部のお骨を綺麗には残らない」という、今までの通説を思い直す事です。 
 チョット遠いかもしれませんが、八王子下柚木ペット霊園の開発した火葬方法を信じて、今すぐ下のボタンをクリックして予約してください。。でも、このペット火葬がどれだけ素晴らしい火葬方法でも、どれだけお得なオファーでも、本当にあなたの役に立てるのか? 
 それは、あなた自身が実際のこの結果を目にしてみないと分かりませんよね。でも、もう1,780匹もの実績がありとてもお客様方から喜ばれています。 
 その結果、お客様からリピートの率が、とても多いのがその証拠です。
 ご安心ください。私は、出来る限りあなたのリスクを取り除きました。 
 後は、あなた次第です。「全部のお骨が残る火葬方法」を信じてお客様から予約を戴いていますが、霊園に来ても「本当にお骨は残りますか?」と言う質問があります。 でも、火葬したお骨を見たお客様は、「本当に残っている。」「綺麗なお骨!!」と言う歓声です。 
 無理もないと思いますが、いつでも全部のお骨が綺麗に残る火葬方法って当園だけしかできない技術だからです。
 
 信じて、今すぐ下のボタンをクリックして予約してください。。
 0120-129-512しかし、万が一、火葬したお骨が2本しか残らない様な場合は、火葬料金は一切戴きません。お支払い戴いた金額は、全額返金させていただきます。 あなたのリスクは、全て取り去りました。 
 あとは、あなた次第です。
 今すぐ電話して相談をして下さい。
 0120-129-512
   日時:2022年9月 8日 PM 02:09 
- 
                                            インコの知っておきたいいろいろ 火葬したインコの種類は28種類です。 そのインコの長寿記録は如何なのか 平均寿命はどの位なのか等の項目を分析いたしました。 この表は、長寿記録、平均寿命、火葬方法、体重別、死亡原因、多い名前、体重別火葬時間、骨壷の種類、来園構成、検索方法等を細かく分析いたしました。 
 インコ お客様の知りたい事の一覧表一覧表 対象数 889匹 100.0% 平均寿命 7.5歳 全体との比率 5.8% 平 均 寿 命 1番 コザクラインコ 11.0歳 オスの割合 54.7% 2番 オカメインコ 9.9歳 メスの割合 45.3% 3番 ボタンインコ 8.8歳 長 寿 記 録 1番 キボウシインコ 38.0歳 4番 インコ 6.6歳 2番 ワカケホセインインコ 36.0歳 5番 マメルリハインコ 6.2歳 3番 オカメインコ 26.7歳 火 葬 方 法 1番 立会火葬 4番 コザクラインコ 22.0歳 2番 持帰火葬 5番 ホオミドリアカオウロコインコ 20.0歳 3番 合同火葬 6番 インコ 19.0歳 火 葬 時 間 平均火葬時間 28分 性 別 オス最長寿 26.7歳 200g未満 33分 メス最長寿 38.0歳 100g未満 29分 体 重 欄 最高体重 300g 50g未満 28分 多い体重帯 20g台 20g未満 26分 平均体重 45g 骨 壷 の 種 類 骨壷1 2.0寸 来 園 地 域 1番地域 八王市 比率 93.7% 2番地域 日野市 骨壷2 1.5寸 3番地域 町田市 比率 5.0% 死 亡 原 因 1番 不明 骨壷3 2.3寸 2番 老衰 比率 1.1% 3番 癌 来 園 方 法 と 内 訳 組合1 夫婦 4番 肝臓 組合2 本人 5番 胃腸 組合3 夫婦、娘 多 い 名 前 1番 ピーちゃん 1名 19.1% 2番 そら 2名 46.5%/td> 3番 ピー 3名 20.7% 場 所 霊園の火葬率 91.3% 4名 10.9% 移動,引取率 29.1% 検 索 方 法 1番 スマホ 日常的なお経可能率 56.8% 2番 PC スタッフがいる時のお経希望率 
 74.4%3番 リピータ R4年6月5日現在のデータです。 分析にあたり、長寿年齢以外のの科目におきましてはデーターが偏らないようにする為、3匹以下の種類は除いてあります。 日時:2022年6月19日 PM 09:54 
- 
                                            新潟県から金魚の火葬にいらっしゃいました。 金魚の火葬に新潟県からいらっしゃいました。 今回の新潟県からのお客様は、初めてのお客様です。 
 今まで北陸地方からのお客様は、石川県からのお客様がいらっしゃいますが、新潟県からのお客様は初めてです。これで、実績都府県数は新潟県を入れて19から20に増えました。 
 また、実績市町村の数も、196から197に増えました。
 ココで、問題が起こりました。 
 このお客様は新潟県から八王子下柚木ペット霊園へのフリーダイヤルが使えないので、群馬県に来て電話したそうです。大変申し訳ないことをしました。 
 そこで、ホームページにはフリーダイヤルの 0120-129-512 しか表示がされていませんでしたので、直電の 042-678-4760 も表示いたしました。フリーダイヤルの地域外の方は 
 直電 042-678-4760
 番号を長押しして下さい。PCには単に直電の番号を載せましたが、スマホには、この様な表示で番号の所を長押しして戴ければ「電話をかける」と表示が出てそのまま電話がかけられるようにいたました。 お客様の金魚は、4cmの小さな10g位の大きさです。 
 タッパウエアーに入れて連れてきました。火葬したお骨は、そのままの形で綺麗に残っていました。 
 真っ白で何処も悪い所は見当たりません。あまりにそのままの形なので、下に引いてあるマットを切って金魚に触らないようにして骨壺に入れて持ち帰ることになりました。 今回は、新潟から金魚の火葬にいらっしゃった。という事だけは載せて良いと言うお客様のご希望なので細かい事は書けません。 でも、わざわざ新潟県から288キロの道のりを3時間50分かけていらっしゃっていただきました。 お客様もあまりにもそのままの形でしたので、とても喜んでいらっしゃいました。帰り際に「本当に、綺麗に残していただいて有難うございます。」と丁寧にご挨拶を戴きました。 お気をつけてお帰り下さい。 
 日時:2022年6月13日 AM 12:31 
- 
                                            インコ等の極小動物 お客様の知りたい事を一覧表にしました。 火葬した極小動物は1,744匹になりました。 その火葬した極小動物の種類は、鳥では、インコ、文鳥、フクロモモンガ―、すずめ、キンカチョウ、つばめです。 
 水の中の動物では、亀、ウーパールーパー、金魚、フトアゴヒゲトカゲ等でネズミ類ではハムスター、シマリス、デグー等の合計104種類の極小動物達です。
 その極小動物達がどんな割合だったか、長寿記録は如何なのか 平均寿命はどの位なのか等の項目を分析いたしました。この表は、長寿記録、平均寿命、火葬方法、体重別、死亡原因、多い名前、体重別火葬時間、骨壷の種類、来園構成、検索方法等を細かく分析いたしました。 
 極小動物 お客様の知りたい事の一覧表 対象数 1,744匹 100.0% 平均寿命 5.5歳 全体との比率 11.3% 平 均 寿 命 1番 コザクラインコ 10.9歳 オス割合 53.3% 2番 オカメインコ 9.9歳 メス割合 46.7% 3番 ボタンインコ 8.8歳 長 寿 記 録 1番 クサガメ 40.0歳 4番 シナモン文鳥 7.6歳 2番 キボウシインコ 38.0歳 5番 白文鳥 6.8歳 3番 金魚 27.0歳 火 葬 方 法 1番 立会火葬 4番 オカメインコ 26.7歳 2番 持帰火葬 5番 コザクラインコ 22.0歳 3番 合同火葬 6番 ワカケホセインインコ 21.0歳 火 葬 時 間 平均火葬時間 28分 性 
 別オス最長寿 27.0歳 15kg未満 - メス最長寿 29.7歳 10kg未満 - 体 重 欄 最高体重 0.2kg 5kg未満 - 多い体重帯 0.0kg台 0.2kg未満 28分 平均体重 48g 骨 壷 の 種 類 骨壷1 2.0寸 来 園 地 域 地域1 八王市 比率 91.9% 地域2 日野市 骨壷2 1.5寸 地域3 町田市 比率 5.2% 死 亡 原 因 1番 不明 骨壷3 2.3寸 2番 老衰 比率 2.5% 3番 癌 来 園 方 法 と 内 訳 組合1 夫婦 4番 肝臓 組合2 本人 5番 事故 組合3 母,娘計2名 多 い 名 前 1番 ピーちゃん 1名 21.0% 2番 ぴ-ちゃん 2名 48.2% 3番 ピー 3名 18.3% 場 所 霊園の火葬率 89.9% 4名 10.1% 移動,引取率 9.7% 検 索 方 法 1番 スマホ 日常的なお経可能率 56.9% 2番 PC スタッフがいる時のお経希望率 
 74.0%3番 リピータ R4年6月1日現在のデータです。 分析にあたり、長寿年齢については火葬した全部の種類を載せました。 
 又、その他の科目におきましてはデーターが偏らないようにする為、3匹以下の種類は除いてあります。日時:2022年6月 5日 PM 02:15 
 
                                        | 合同火葬 | 個別一任火葬 | 個別立会火葬 | |
|---|---|---|---|
| お預火葬 | 持帰火葬 | ||
| 12,500円 | 15,000円 | 18,000円 | 20,000円 | 
| 立会火葬及び持帰火葬で予約時間に遅れた場合は、 火葬時間が取れなくなり止むを得ずお預り火葬に変更になる場合があります。 | |||
 
        
                                    
                                    八王子下柚木ペット霊園
[営業時間] 10:00〜19:00(18:30以降は夜間割増)
                                            [受付時間] 24時間受付
                                            [休業日] 1月1日〜3日(予約は受付けております)
                                            駐車場:あり(2台分)
                                            車でお越しの方:ナビ入力は
八王子市下柚木1876-2
丁度二股の所の右側にあります。
 
                                    
                                    
                                    
                                     
                                                               
                                    
                                   
                                     
                                    
                                    
                               
 
                 
                
 
                     
                     
                 
            
            
            

 
                                         
                                         
                                         
                                        

 
                                                 
                                                     
                                                 
                                                     
                                                 
                                                     
                                                 
                                                     
                                        
 
                                            









 
                 
                    
