無宗教のペット霊園をお探しのお客様から頂いた一言です。
ペット霊園に来園するお客様からいろいろな一言を頂いています。
その一言の中にペット霊園に対する期待と不満、いろいろなご示唆も頂いています。
このページは八王子で無宗教のペット霊園を探していたお客様に直に応対しているペット霊園の現場からその一言のを載せてみました。
ペット霊園のお花だよりです。
- お花のお山いっぱい咲きそろい綺麗になりました。9月20日
-
ペット霊園の中央通路の所に昨年の秋に作ったお花の山も昨年の冬はノースポールを植えて見ましたが余りパッとしないで唯、木の枠に囲まれた四角すいの塊でした。
今年の5月から9月に満杯にするように計画を立ててペチニアとサフィニアそして日陰になる北側にはインバチェンスを植えました。
サフィニアやペチニアは、雨に弱いので梅雨時や大雨の時が心配でしたが段々生長して根のはりかたも上手くいきました。一番上には、細長い鉢に植えたサフィニアを置いてより高さを出すことに致しました。
切り戻しも少ない所で1回、多いところではなるべく枝分かれをするように回数は数え切れないほどチョクチョク行いました。
切り戻しをした小枝は、新に挿し木をして増やしています。この挿し木については、上手く行く場合と駄目な場合もあり今後の研究の課題だと思います。
お陰さまで、計画通りお花のお山が満開になり来園するお客様から「綺麗ね。」と賞賛されるようになりましたのでご案内した次第です。
無宗教のペット霊園【お客様からの一言】の記事です。
- 「ペット霊園 無宗教」で見つけて来ました。世田谷区玉川から
-
「私達、創価学会の会員はペットの火葬をするところを見つけるのも大変なんです。」
「無宗教のペット霊園でないと。」小型犬のヨークシャテリアの火葬中にお客様がおっしゃっていました。以前も創価学会のお客様から言われました。
「以前行ったペット霊園で信心していないお経を強要されたりして耐えきれなかった。」と聞いたことがあります。ですから、きっと一生懸命自分達に合うペット霊園を見つけたのでしょう。
11時の予約でしたが、10時20分位に府中市の所から渋滞しているので遅れるかも知れないと奥様からお電話を頂きました。几帳面なお客様たちだと思いました。
到着は5分遅れの11時5分です。礼拝所で霊園の仏像をどけて自分たちの持参したご本尊を仏壇に飾って勤行を開始です。お客様には、10分以内で勤行が終わるようにお願いしてありますが、7分で終了いたしました。
大事な大事なヨークシャテリアちゃんを火葬炉に運ぶ段になりました。八王子下柚木ペット霊園の火葬炉は、小型の車に積んだ火葬炉です。
火葬する場所は、周りに屋根が掛かっていて雨でも大丈夫なように作ってあります。礼拝所からそこに運んで火葬炉にヨークシャテリアちゃんを載せるのが中々できません。抱っこするのがこれでお終いになってしまうからです。
皆さんで抱っこし終わって火葬炉に載せることができました。
持参したお花と、ペット霊園で摘み取っておいたお花を大事なヨークシャテリアちゃんの周りにいっぱい飾って最後のお別れをして点火を見届けました。この時も、お題目を上げていただきました。
やっぱり、この点火する瞬間が一番つらそうです。、だれでも色んな思い出が胸の中でよみがえってくるのでしょう。火葬中は、礼拝所でお休みいただいて、火葬が終わるのを待っていただいています。
その間、今後の進め方や自分たちで病気の見極め方の説明をさせていただきました。火葬時間は、40分でした。
火葬したお骨は真っ白できれいでしたが、肺に腫瘍と肝臓の当たりのお骨が黒くなっていましたので、肝臓も悪かったのだと思います。お客様は、動物病院で「肺は肺水腫、肝臓も悪いと言われていました。」と言っていました。
「やっぱりお医者さんの言う通りの場所が悪かったんですね。」少しでしたが購入したカプセルに尻尾や足の指、犬歯等をいれてお持ち帰りで、後のお骨は共同墓地への埋葬をいたしました。
埋葬しているときにお客様に言われましたが、「南無観世音菩薩でなくて、南無妙法蓮華経と書いてある塔婆なら創価学会の会員は買うのに。」と言われてしまいました。
お客様のご提案もどうするか考える必要があると思いました。
共同墓地への埋葬は、一人ずつゆっくりと思いを込めてカロートの中にお骨を散骨して埋葬は終了しました。
「ここへ来るので一番近い駅は何処ですか?」と質問されて
京王線の南大沢駅です。
北野駅の方が近かったですね。
八60番の八王子駅行か北野駅行のバスで16分です。南陽台のバス停で降りてください。
京王線の北野駅からも
八60の南大沢行きで7分です。「帰りに良い所に埋葬で来て良かった。」と言ってくれましたが、」嬉しかったです。
遠くからわざわざ来て頂いてお褒めの言葉までいただきました。このようなお客様を大切にするために、これからもお花いっぱいの八王子下柚木ペット霊園をより良い管理をしてお客様にご満足いただけるようにして参りたいと思っています。
ココは無宗教のペット霊園だったので決めました。
-
「ペットの納骨をしたいのですが、共同墓地の支払いは1回だけですか。」と予約の電話がありました。一度だけで後の支払いはありません。と返事をすると「納骨を予約させてください。」と予約が成立しました。
お客様が霊園に来て、「私たちは創価学会の会員ですが、無宗教のペット霊園でなければ私達の宗教を理解してもらえないので。」と言っていました。
お宅の場合は、自分たちでお経も上げることが出来ると書いてありましたし、ご本尊様も持ってくることもできるとありましたので決めさせて頂きました。
創価学会の会員さんのご利用は多いですよ。と言うと良かった。
二匹の犬ちゃんの共同墓地への埋葬でしたが、「まだうちには犬がいます。今度の時はお宅で火葬してここの共同墓地へ埋葬すれば良いですね。」「良かった近くにあって、これでお参りに来ることもできるし、自分たちでお経を上げてご供養もできます。」「有難うございました。」「創価学会の会員さんは、無宗教のペット霊園でなければ困るので皆さんに分かるようにホームページで宣伝しておいてください。」とも言われました。
本当に仲の良さそうな、非常に柔和な優しそうな奥様と、しっかりしていて気持ちの大きいご主人のご夫婦でした。
こういう皆様に支えられながら、私達の八王子下柚木ペット霊園が必要とされるペット霊園に育っていく事を感じさせられた共同墓地への埋葬でした。
ペット火葬までの知識
ペット火葬価格
- 予約手続き 電話0120-12-95-12 24時間予約受付
- 霊園までの地図
-
■navi「下柚木1876-2」を入力。霊園を少し通り越します。
ペット霊園は手前、丁度二股の所の右側です。