八王子下柚木ペット霊園の特徴は、お花が一年中咲いているペット霊園であります。
然しながら、現在のお花は、山茶花とパンジーが咲いている程度です。
とても、お花いっぱいのペット霊園とはいえません。
残念ながら、これが現実です。
通常なら、少しは菜の花がもう咲いているころなのですが、今年は菜の花の直蒔きで失敗してしまいました。
八王子下柚木ペット霊園の特徴は、お花が一年中咲いているペット霊園であります。
然しながら、現在のお花は、山茶花とパンジーが咲いている程度です。
とても、お花いっぱいのペット霊園とはいえません。
残念ながら、これが現実です。
通常なら、少しは菜の花がもう咲いているころなのですが、今年は菜の花の直蒔きで失敗してしまいました。
11月24日の雪でペット霊園は、お花たちが甚大な被害を受けました。
いつもお花でいっぱいな、八王子下柚木ペット霊園はお花が生命です。
でも、この雪でお花たちが全滅してしまいました。
今年の夏を彩ってくれた、キバナコスモスやマリーゴールド、そしてサルビアたちは今年はとてもよくもってくれていました。
今日は一日朝から雨です。
11月に入ると3日晴れて4日曇りや雨が降る日が交互にやってきます。
この降雨は、丁度季節の分かれ目で冬に向って日本列島を太平洋高気圧とシベリアから出てくる高気圧が押したり引いたりしているのです。
10月の初旬が終わろうとしています。
もう完全に秋ですね。
この秋を思わせる自然の変化がいっぱい訪れてています。ペット霊園で言えば「どんぐり爆弾が降り始めました。」
例年の事ですが、裏山のナラやブナの木からコツン、コツンと音がしながらすごい勢いで落ちてきます。このドングリ拾いが毎年やらなければならない行事です。
本日は朝から火葬がないような気配のある一日でした。
一昨日から予約の電話が入りません。
昨日は、以前から予約を受けていたお客様方の火葬がありましたが、新たな予約の申し込みも電話すらない一日でした。
それで、本日も朝一番から全く予約が入っていない日です。
そして、午前中は電話すらありませんでした。
昨日の朝からの雪はビックリ致しました。
朝起きると、みぞれでしたそれがドンドン雪に変わってきています。
ペット霊園に到着すると、少し少なくなりましたが相変わらず雪は降りどうしです。
ペット霊園は、今はお花がドンドン咲き始めていますが、そのお花たちに雪がふり積もってきています。
ペット霊園のお花たちが咲き始めました。
まず最初に咲いたのが、コンテナハウスの下に植えてあるハナカンザシです。
このお花は、宿根草でいつもこの春先に一番乗りで咲いてくれています。昨年咲き終った所で剪定をしておけばもっとお花が一杯付いたことだと思います。
おしきみのお花が咲きました。
昨年の6月頃だと思いますが、八王子の金剛堂からおしきみを3本買ってきました。その3本のおしきみを挿し木をして増やしたものです。
以前も根がついているおしきみを購入して植えつけました。
しかし、根が付いたおしきみは如何しても育ちませんでした。
いつもお花いっぱいのペット霊園を目指している八王子下柚木ペット霊園のお花たちがもうおしまいになりそうです。
今まで頑張ってくれた、ノーセンカズラも10月に入ってすぐに終わりになりました。又最近まで大丈夫だったムクゲも百日紅もお終いになってしまいました。
八王子下柚木ペット霊園の今年の夏は、雨が多かったせいか草が伸び放題になっていました。
それに輪を掛けて、キバナコスモス等のお花が伸びて来て通路も通れないような有様でした。そのような中でお彼岸を迎えるわけにはいきません。
■navi「下柚木1876-2」を入力。霊園を少し通り越します。
ペット霊園は手前、丁度二股の所の右側です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
13 |
14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |