#土に帰る #埋葬 #お骨 #質問
お客様からの質問がありました。猫ちゃんの火葬をしたお客様から、「火葬したお骨を埋葬して土になるのは、どの位掛かりますか?」と言う質問を受けました。
綺麗に土になるのは、「30年位かかりますよ。」と答えておきました。
訳があります。
猫ちゃんの火葬をしたお客様から、「火葬したお骨を埋葬して土になるのは、どの位掛かりますか?」と言う質問を受けました。
綺麗に土になるのは、「30年位かかりますよ。」と答えておきました。
訳があります。
サクラ文鳥の火葬のお客様です。
年齢を聞くと「12歳は行っていると思いますが、家に来てからは11年と8か月です。」との答えです。
申込書にも、11歳8ヶ月と記入しました。
来園の時は、紙袋に小さな籠に入れて布で体を覆って連れていらっしゃいました。
チョット痩せている感じでした。
「亡くなったときは、木から落ちてしまったのでお骨が折れているかもしれません。」とのことでチョット心配しているようでした。
極小動物のインコの火葬が4件もあるのってとても珍しい出来事です。
朝までに3件で「とてもインコが多い日だね。」と思っていたのですが、ペット霊園に通勤途中で4件目のインコちゃんの火葬の予約が入りました。
こんなことってあるのかと思って、過去のデーターを調べて見ることにいたしました。
インコちゃんの火葬ってとても多いんですよね。
八王子下柚木ペット霊園に火葬や埋葬するお客様の心を癒すために植えてある、お花たちの中で、菜の花のお花が開花しました。
菜の花は、9月に種まきをして12月に一部開花するのですが、今年は令和2年12月末に開花を確認いたしました。
サクラの開花宣言でも、3つの花が蕾から咲き始めて、始めて開花と認定するそうですが、このペット霊園の菜の花も4つの苗から開花が確認できましたので、開花宣言をさせて頂きます。